( ・ω・)<おじさんからするとアダルト企業ですが、若者からすると違うんでしょうね
テレビのCMでもよくみかける「DMM」
昔は「アダルトサイトの運営会社」の会社でしたが、
今では経営を多角化し、FXや証券など金融業のみならず、
最近では電化製品の小売にも参入していますよね。
関連記事:DMMが4K50インチを5万9900円で販売!テレビと何が違う?メリット・デメリットは?2chの反応
そして会社のブランドイメージを昔の「アダルトサイト」から、
「総合エンターテイメント企業」的なものに変えていこうと、
ローラや清原など有名芸能人を起用したCMを放映しつつ、
亀山社長自身もメディアに出演していますね。
しかし現状ではネットで「DMM」で検索しようとすると、
「ヤクザ」やらなんやら反社会的な勢力であることを示唆するようなサジェストが
でてきてしまいます。
このサジェストは、まだまだ「DMM」を「アダルト」「反社会的」と見ている(もしくは疑っている)人が多いという証拠かと思いますので、まだまだイメージ払拭も道半ばというところでしょうか。
去年12月にDMM社長に、大人気画像共有SNSサイト「pixiv」の創業者社長である片桐氏をすえるとしたのも、会社のイメージを若者向けでクリーンな多角経営ベンチャーにみせたいという思いもありそうですね。
さて、では2ちゃんねるではDMMの経営者へのイメージと、DMMの会社自体へのイメージはどんなものでしょうか?DMM亀山社長のインタビュー記事とあわせて、会話のネタに見ていきたいと思います。
元ネタ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1483669909/0-
目次
DMM亀山社長のインタビュー記事
DMM.com社長の亀山氏の露天商から年商2000億円への道のり
DMM亀山社長の経歴
亀山社長の簡単な経歴は以下の通り
- 1961年石川県加賀市生まれ
- 露天商(19歳)
- レンタルビデオ店経営
- アダルトビデオ販売
- ネットの動画配信(DMM)
- DMMその他の事業:FX、ネット・スマホゲーム、英会話、太陽光発電事業、水族館事業、小売
ちなみに、亀山社長のお父さんもキャバレーや呉服屋など色々なビジネスをしているそう。「稼ぐことが面白い!」と広い分野でビジネスを行うことに抵抗がないのは、お父さんからの影響なのでしょうね。
DMM亀山社長の経歴に対する否定的な意見@2ちゃんねる
モノホンのヤクザは滅多な事では表に出ないからな
というか出れない、かw
親が海の家やキャバレー経営なんだから推して知るべしだろ
普通の商売人はそんな商売に手は出さないし出せないよ
>>順法精神というかモラルや倫理観が薄いんだと思う
というかそういう奴でないとベンチャーなんてやれない
戦後の焼け跡みたいに必要なものが商売になる時代ならともかく
今みたいに出来上がってしまってたら社会の隙間や
人間の暗部に入り込まなきゃ儲からないからな
DMM亀山社長の経歴に対する肯定的な意見@2ちゃんねる
この人の裏の顔はしらんけど、こういうインタビューは割と正直に答えてるイメージがある
エロとはいえそれなりに正直なんだろうね
DMM社長には批判もあるだろうけど
なんだかんだ才能がなかったらこれだけの企業にはできないだろうからすごいわ
俺も小さな会社やってるけどいっぱいいっぱいだもん
DMMのイメージ@2ちゃんねる
DMMがいくらクリーンな動画サイトの振りしようとしても、
いまだにAVが主力だし、エロネトゲの運営本数も増える一方。
ネット対応エロゲは、ほとんどDMMが手をつけてるんじゃないか?
ほかにやってる運営を、ほとんど思い出せないな。
亀山社長とDMMへのイメージ管理人まとめ
( ・ω・)<少なくとも2ちゃんねる上ではまだ「社長はテキ屋(≒ヤクザ)」「DMMはアダルト企業」という印象が強いみたいですね。このイメージを払拭するのに一番良い策は「株式上場」だと思いますが、アダルト事業があるから無理でしょうね…DMMという会社自体は個人的にはいくら大きくなってもベンチャー精神を忘れない素晴らしい会社だと思いますので、今後のPR活動でDMMのイメージがクリーン化されることを応援したいです。